ホワイトな保育園が出来るまで

ブラックだ、過酷だと言われる保育業界。ホワイトな保育園は実現不可能なのか?会計や労務を踏まえ、現場の裏話も交えつつ記載していきます。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

保育園勤務で副業をOKにする4つの理由

保育園のお金の話と、労務の話の双方に関係があるのが【当園では副業を明示的にOKとしている】点だ。これは保育士に限らず、調理員も事務庶務も全員である。 当然に、雇用契約上の所定労働時間や所定労働日数はきちんと守ってもらう(その勤務に影響のないよ…

賃金保障ありの早帰りという選択肢

これまで、当園の2大特徴である【週休3日制・残業や持ち帰り仕事無し】について記載してきた。 sakura-mirai.hatenablog.com sakura-mirai.hatenablog.com その上で、もう1つ大切にしていることがある。それが【園児が降園次第、早帰り可能(賃金カット無…

子どもの健康にまつわる、親の仕事の苦悩をなくしたい

今日は番外編。幼少期の子供を育てながら働く親世代が、子の看護休暇をもっと気楽に使えたり、もっと気楽に早退出来たりする社会になるといいなという思いを記載する。 ちょうど今の時期は、インフルエンザや胃腸炎などの流行に、軽い風邪なども頻繁に発症す…

残業や持ち帰り仕事は絶対にしない、と先に決めないと実現出来ない

前回は、当園の特徴である【正社員(保育士)が週休3日制】について記載した。 sakura-mirai.hatenablog.com 今回は、もう一つの特徴の残業・持ち帰り仕事無しについて記載していく。 そもそもとして残業無し・持ち帰り仕事無しを徹底しようとした理由は、前…

保育士の正社員を完全週休3日制にする6つの理由

さて、これまでは保育園のお金の仕組みについて簡単に述べてきた。 その上で当園では、収入ありきで物事を決めるのではなく、【目指す保育を実現し続けながら、従業員に最低限の労働環境の保障を実現するために、本当に必要な予算】を把握していく方針をとっ…

保育園の開園時点で必要な物とお金の話

保育園の内装工事で2500万円という話を以前、記載した。 sakura-mirai.hatenablog.com ここで補足しておきたいのが、工事費のうち、内装工事の3/4額は企業主導型保育事業で内閣府から補助金をいただいている。 つまり、自腹なのは内装工事費の1/4額+設計料だ…

不採算部門でも園運営をする4つの意義

前回は【保育園で予算(補助金)が足りないなら、母体の事業から資金投入すればいい】というようなことを記載した。 sakura-mirai.hatenablog.com 母体の事業(別の利益)から引っ張るといっても、不採算部門はそもそもカットするのが事業としては効率がいい…

収入から考えるか、支出から考えるか

前回までは、保育園のお金の状況について、ざっと記載してきた。 sakura-mirai.hatenablog.com sakura-mirai.hatenablog.com さて、事業では収入と支出の差が利益になるため、利益を出すためには【支出を抑えながら収入を増やす】ことが出来ればよい。 しか…

保育園を続けるためのお金

保育園を作るにあたって、必要なお金は大きくわけて2つある。 *園を建てるのためのお金 *園の継続のためのお金(収入) 前回はそのうち、【園を建てるためのお金】についてざっくり書いた。sakura-mirai.hatenablog.com 今回は、【園の継続のためのお金(…

保育園を作るためのお金の話

保育園を作るにあたって、必要なお金は大きくわけて2つある。 *園を建てるのためのお金 *園の継続のためのお金(収入) 今回はそのうち、【園を建てるためのお金】についてを記載する。 園を建てると書くと、土地に建物を建てる規模をイメージするかもし…

あえて保育業界でホワイトを目指す

「保育園を作る」 2017年3月当時、会計事務所勤務をしていた私の転機は突然訪れた。 怒涛の半年を経て、2017年10月に無事に開園。 ブラックな業態、保育士は慢性的に足りない、保育業界の評判はそんな声をよく聞く。 わざわざそんな業界に新規参入するという…