ホワイトな保育園が出来るまで

ブラックだ、過酷だと言われる保育業界。ホワイトな保育園は実現不可能なのか?会計や労務を踏まえ、現場の裏話も交えつつ記載していきます。

手厚い人員の重要性

久しぶりの更新となった。 新型コロナで社会的に色々と不安定さが見られる。 そんなタイミングだが、あえて、保育士の求人を出すことにした。 sakura-mirai.com 当園は、限られた収入だから、支出を抑えましょうとする結果、全体にとって良くない環境になる…

持ち物への記名はなくせるのか(その3)

記名をなくしたい経緯はコチラ sakura-mirai.hatenablog.com 解決の糸口編はコチラ sakura-mirai.hatenablog.com 【解決案】あらゆるものを園の備品として、使用料を保護者に負担してもらう 例えば、給食のお皿や玩具など、園全体の物を皆で使う場合には、ど…

持ち物への記名はなくせるのか(その2)

園児の持ち物への記名をなくす方法について掘り下げてみたい。 記名をなくしたいと思う経緯はコチラ。 sakura-mirai.hatenablog.com *保護者のどんな事情で記名忘れが発生するのか? ・記名したと思い込んでしまう(確認の不足) ・忙しくてそこまで気が回…

持ち物への記名はなくせるのか(その1)

「持ち物には名前を書きましょう。」 保育園に限らず、集団の場に行く際にはほぼ発生する記名。誰の物かを正しく判別するためには、記名は必要である。このことは大人の多くは頭では理解出来るだろう。 しかし、園児の持ち物について「名前がない」というこ…

賞与の加算額算定を世間に委ねてみる

Twitterの指定投稿の【いいねとリツイートの数×10円】を園の予算とは別で賞与加算金として支給することにした。 というのも、職員の夏季賞与支給を7月に控えて算定をしながら、「園の予算とは別に上乗せで払いたいな」という気持ちが今期はより一層強くなっ…

写真がもたらす保育現場改善3つの効果

今月からポツポツと開始している、保育写真の新たな試みが早くも効果が出ている。 従来の【保育中の園児写真】は、保育従事者が合間に携帯で撮影をしていたが、一眼レフを用意し、事務スタッフ(=保育に直接介入しない職員)を新規雇用して庶務の傍らで撮影…

「助けたい」気持ちとリスクの話

【ちょいすけ】の概要などは下記リンク先を参照ください。 sakura-mirai.hatenablog.com 「助けて」を気軽に言えるように、と既存の行政サービスよりもゆるやかな設定にしている【ちょいすけ】ですが、その裏側には様々な想定と覚悟があること、リスクについ…

【ちょいすけ】性善説で支え合いたい

【ちょいすけ】の概要は下記リンク参照ください。 sakura-mirai.hatenablog.com このサービスは、基本的に性善説に基づくことにしました。 他者の生活に介入することは、様々なリスクもあります。特に子供が関係する内容は、急変リスクが高かったり、安全管…

【ちょいすけ】お助け活動例

【ちょいすけ】の概要は下記リンク参照ください。 sakura-mirai.hatenablog.com 【ちょいすけ】でお受けできること *サービス希望者の自宅で、保護者の方が別のことをしている間に、お子様と一緒に過ごす(見守る)内容 保護者が仮眠をとる、お風呂に入る、…

子育て中のあなたへ!【ちょいすけ】始めます!

鈴木個人の活動として、子育て支援のボランティアを始めます。 その名も【ちょいすけ】です。ちょいと助っ人という由来です。 きっかけとなったのは、こちらの事件。 www3.nhk.or.jp 判決についての個人的な意見は署名で別途行動したので割愛しますが、これ…

休憩も保育の質の向上のためには重要

4月からスタッフルームの移動を大決定。 現状の2部屋という間取りの賃貸物件から、3部屋+αという間取りの物件に移動する。 今の物件は園の真裏で徒歩1分未満の立地で、新しいところは徒歩3分と少し離れるので迷ったが、職員が増えることで一度に休憩をする…

インプットを増やさないとアウトプットできない

4月から保育士が7名体制になる。正社員が5名(うち1名は産休)、時短社員が1名、パート1名。私も保育従事者として入るとなると、総勢8名。シフト制とはいえ、最大園児数12名の園としては、多いだろう。 収支の話でも書いたとおり、園は赤字だ。それでいて、…

保育園で毎月必要なお金の話

保育園(定員12名の小規模、企業主導型保育事業活用、茨城県)の1ヶ月の収入は220万円、支出は250万円くらいという話を以前記載した。 sakura-mirai.hatenablog.com 今回は支出について、より詳しく記載していこうと思う。 *人件費:150万円(賞与を含めた…

気持ちはお金を添えて見える化する

当園には臨時勤務加算という制度がある。 これは、所定労働時間内の勤務であっても、事前に提示したシフトから変更が生じている場合に、当該時間に関しては時間単価×0.25倍額の手当を追加で支払うというものだ。 残業代(時間外手当)は1.25倍の賃金支給のた…

保育園勤務で副業をOKにする4つの理由

保育園のお金の話と、労務の話の双方に関係があるのが【当園では副業を明示的にOKとしている】点だ。これは保育士に限らず、調理員も事務庶務も全員である。 当然に、雇用契約上の所定労働時間や所定労働日数はきちんと守ってもらう(その勤務に影響のないよ…

賃金保障ありの早帰りという選択肢

これまで、当園の2大特徴である【週休3日制・残業や持ち帰り仕事無し】について記載してきた。 sakura-mirai.hatenablog.com sakura-mirai.hatenablog.com その上で、もう1つ大切にしていることがある。それが【園児が降園次第、早帰り可能(賃金カット無…

子どもの健康にまつわる、親の仕事の苦悩をなくしたい

今日は番外編。幼少期の子供を育てながら働く親世代が、子の看護休暇をもっと気楽に使えたり、もっと気楽に早退出来たりする社会になるといいなという思いを記載する。 ちょうど今の時期は、インフルエンザや胃腸炎などの流行に、軽い風邪なども頻繁に発症す…

残業や持ち帰り仕事は絶対にしない、と先に決めないと実現出来ない

前回は、当園の特徴である【正社員(保育士)が週休3日制】について記載した。 sakura-mirai.hatenablog.com 今回は、もう一つの特徴の残業・持ち帰り仕事無しについて記載していく。 そもそもとして残業無し・持ち帰り仕事無しを徹底しようとした理由は、前…

保育士の正社員を完全週休3日制にする6つの理由

さて、これまでは保育園のお金の仕組みについて簡単に述べてきた。 その上で当園では、収入ありきで物事を決めるのではなく、【目指す保育を実現し続けながら、従業員に最低限の労働環境の保障を実現するために、本当に必要な予算】を把握していく方針をとっ…

保育園の開園時点で必要な物とお金の話

保育園の内装工事で2500万円という話を以前、記載した。 sakura-mirai.hatenablog.com ここで補足しておきたいのが、工事費のうち、内装工事の3/4額は企業主導型保育事業で内閣府から補助金をいただいている。 つまり、自腹なのは内装工事費の1/4額+設計料だ…

不採算部門でも園運営をする4つの意義

前回は【保育園で予算(補助金)が足りないなら、母体の事業から資金投入すればいい】というようなことを記載した。 sakura-mirai.hatenablog.com 母体の事業(別の利益)から引っ張るといっても、不採算部門はそもそもカットするのが事業としては効率がいい…

収入から考えるか、支出から考えるか

前回までは、保育園のお金の状況について、ざっと記載してきた。 sakura-mirai.hatenablog.com sakura-mirai.hatenablog.com さて、事業では収入と支出の差が利益になるため、利益を出すためには【支出を抑えながら収入を増やす】ことが出来ればよい。 しか…

保育園を続けるためのお金

保育園を作るにあたって、必要なお金は大きくわけて2つある。 *園を建てるのためのお金 *園の継続のためのお金(収入) 前回はそのうち、【園を建てるためのお金】についてざっくり書いた。sakura-mirai.hatenablog.com 今回は、【園の継続のためのお金(…

保育園を作るためのお金の話

保育園を作るにあたって、必要なお金は大きくわけて2つある。 *園を建てるのためのお金 *園の継続のためのお金(収入) 今回はそのうち、【園を建てるためのお金】についてを記載する。 園を建てると書くと、土地に建物を建てる規模をイメージするかもし…

あえて保育業界でホワイトを目指す

「保育園を作る」 2017年3月当時、会計事務所勤務をしていた私の転機は突然訪れた。 怒涛の半年を経て、2017年10月に無事に開園。 ブラックな業態、保育士は慢性的に足りない、保育業界の評判はそんな声をよく聞く。 わざわざそんな業界に新規参入するという…